School Guide
School Life
Course Situation
International Exchange
Club Activities
Admission Guide
For Graduates
Articles by Category
令和5年12月10日(日)~12月21日(木)の11泊12日の日程で、姉妹校であるオーストラリアのクリスチャンカレッジ高校の短期研修団(生徒18名、引率4名)計22名が来校しました。以下は、研修の主な内容です。 &nbs […]
この度、開催された第75回和歌山県書初競書会において、本校1年生の山田陽葵さんが、高校1年生応募総数1588作品から1名だけ選ばれる「大賞」を見事受賞しました。以下は、その作品です。
令和5年12月19日(火)本校体育館において、那賀高校創立100周年記念講演会を開催しました。本校卒業生である山口 明夫氏(1983年3月卒業)に「最新のテクノロジーで拓く未来」の演題で講演をしていただきました。山口氏 […]
令和5年12月7日(木)和歌山城ホールにて、本校卒業生でプロピアニストである中川知保様による「ピアノコンサート」を開催しました。 演奏曲の合間には、自身の今までの人生を振り返ってお話しをしてくれました。演奏曲もそれぞれに […]
令和5年10月21日(土)中学生体験学習会を開催しました。 中学生・保護者などあわせて、430名を超える来校がありました。 当日は、普段の那賀高校の様子を感じてもらう目的で、3限・4限の時間帯で授業見学、その後、昼食をは […]
5月24日(水)午前中、台湾師範大学附属高級中学の皆さんが本校を訪れました。 <訪問団>生徒24名、教員3名の計27名 <活動スケジュール> ①那賀高校校長挨拶 ②台湾引率先生挨拶 ③記念品贈呈 ④那賀高校生徒会長 […]
4月11日(火)9時10分から天候にも恵まれ、本校体育館において、入学式を挙行しました。 校長先生は、式辞の中で、次のことを目標に取り組んでほしいと述べられました。 「自己理解と他者理解」です。これまでの自分自身の歩みを […]
3月24日終業式における森勝博校長先生からの最後の式辞を掲載します。 下記のリンクよりご覧ください。 R4われら那高生!最終号
令和5年3月28日、アバローム紀の国孔雀の間において、第27回和歌山キワニスクラブ青少年のメッセージ『きらり』の表彰式が行われました。 和歌山キワニスクラブは「世界の子ども達に奉仕する」、「子ども達を第一に」をスローガン […]
令和4年3月3日(金)、本校体育館で「キャリア教育支援授業」を行いました。本年度も昨年に引き続き、大阪体育大学教育学部特任教授で那賀高校学校運営協議会会長の岸田正幸先生にコーディネーターを務めていただき、「メタ認知」につ […]